私が働く職場(部署による)には、仕事のマニュアルがあります。しかし、活用されていません。
なので社内では、「マニュアルなんて、いらないよ」なんて声を聞きます。
本当にマニュアルっているのか?いらないのか?
社内の意見をまとめてみました。
マニュアル作ろうか、どうしようかと思っている方の参考になれば幸いです。
あったほうがいい
結論:マニュアルは、あったほうがいい
(でも、必要とは言えない)
どうやら、仕事の内容によって必要の度合いが違うみたいです。
そもそもマニュアルって何?
マニュアルとは、仕事の内容や、進め方について具体的にまとめたものです。
新人教育や、担当者以外が作業するときにマニュアルを活用します。
メリット
・新人教育において、マニュアルに沿って教えることで、伝え忘れを防ぐ
・新人教育において、「教える人による偏り」を防ぐ
・知っている人、知らない人というバラつきがなくなる
・担当者が急に休んでも、代理の人がスムーズに作業できる
デメリット
・マニュアルの作成に、時間と労力がかかる
・内容に変更や追加などがあると、都度、更新が必要
メリットとデメリットを総合的に考えると、マニュアルってあったほうがいいという結論になりました。
ただ、作成の時間と労力が、結構かかるんですよね。
最初がしんどい。
マニュアルの媒体
紙か、電子データか。
どっちでもいいのですが、見たいときに見れる環境であれば十分だと思います。
紙は、コピーをとって書き込んで、マイノートを作るも良し。
電子データは、動画を残せるのが強みですね。
活用されない原因
私の会社では、活用されていないのです。なんでかな?
マニュアルがない
マニュアルが存在しない部署があります。
その部署は、勤続30年以上のベテランばかりだから、マニュアルが必要ないのです。担当者が不在の対応ができていて、誰かが代わりを引き継ぐことができます。
人の入れ替えがほとんどない部署では、必要性が感じられないようです。
更新ができない
マニュアルがあるのに活用できていない部署があります。
その部署の仕事は、細かく、仕事内容の変更や追加が、頻繁に行われます。
「マニュアルを更新したって、どうせ、また変更・追加でしょ?
忙しいんだからさ、後でやるよ。(やらない)」
自分用のメモは残すけど、マニュアルの更新は面倒なので、やらないのです。
更新を怠ってしまうと、マニュアルの中身が古くなってしまい、役に立たなくなります。
マニュアルを作る目的がずれている
他にも、マニュアルがあるのに活用できていない部署があります。
その部署では、マニュアルを作成したきっかけが、「取引先に注意を受けたから」というもの。
新人や、自分たちのためにじゃなくて、取引先に言われたから。
カタチだけのマニュアル。「ほら、うちマニュアルありまっせ!」
目的が、「マニュアルがあるという状態」を作ること。
だから、マニュアルを作ったら目的達成。
マニュアル作成&活用のコツ
・なんのために、誰のために作るのか、目的をはっきりさせる。
・新人教育など、マニュアルを実際に使用する。
・面倒でも、仕事内容に変更・追加があれば、更新を必ず行う。
マニュアルがあるのなら、活用しないと損っ!!
面倒なこともあるけど、後の効果は大きくなって返ってくる!はず!
コメント