パワハラ?どうなる?これからの名前の呼び方(職場) 

仕事

 

職場での名前の呼び方なんて、大多数が「○○さん」ですよね。
(役職名を除く)
ほかにも、
・○○君
・○○ちゃん
・あだ名
・呼び捨て
・お前
などがあります。
ただ、時代が変化する中で、名前の呼び方による感じかたにも変化がみられます。
コミュニケーションを取りやすくするためであっても、場合によっては、パワハラに当たるのでは?なんてことも。

今回は、名前の呼び方の現状と、これからの呼び方はどうなるのか?についてまとめてみました。

名前の呼び方について、なんか気になるんだよね、という方の参考になれば幸いです。

名前の呼び方の現状

職場における名前の呼び方(役職名を除く)は、上記でも書いたように、
・○○さん
・○○君
・○○ちゃん
・あだ名
・呼び捨て
・お前
などがあります。
名前の呼び方にルールがあるかは、職場によります。
自由だったり、「○○さん」に制限したり。

名前の呼び方によるメリット

名前の呼び方次第では、次のようなメリットがあります。
・親近感がある
・職場での一体感がある
・コミュニケーションが円滑になる
・自分の仕事が認められていると感じる など

実際、私自身「○○ちゃん」と呼ばれています。(男性からは「○○さん」)
「○○ちゃん」と呼ばれることで、上記のメリットすべてが当てはまっています。
なので、私が「○○ちゃん」と呼ばれることに、嫌だと感じることはありません。

実際は、メリットだけではない

メリットがあったとしても、感じ方は個人の価値観によります。
・職場の人間関係が近くなることに抵抗がある
・仕事とプライベートはきっちり分けたい
・立場が上の人から「○○ちゃん」と呼ばれると、フリーズしてしまう
・立場が上の人が、人によって呼び方を変えると、不平等を感じる

実際、私が仕事をするメンバーの中には、「○○さん」で呼んでほしいという人がいます。
その人は、友達でもない職場の人とは、ある程度の距離間を取りたいというのです。

パワハラになる呼び方

名前の呼び方がパワハラになるかは、個人の受け取り方によります。

私の場合、今でこそ「○○ちゃん」「○○さん」と呼ばれていますが、過去には、○○君、あだ名、呼び捨て、お前、で呼ばれていた時期があります。
当時は新人の時代。上司や先輩が、自分をそのように呼ぶのはコミュニケーションの一部だと思っていました。
嫌だと思う感覚はありません。
それから年月がたち、社員がパワハラについて関心を持つようになり、名前の呼び方が見直されるようになりました。
今思うと、「お前」って…見下している感じがすごいですね。
男性の先輩から、下の名前で呼び捨てされたこともあります。
とても良い先輩なので、親しみのつもりで呼び捨てしていたと思います。
下の名前で呼び捨てされるのは、新人時代でも、さすがに「え?あなたは家族??」とフリーズしました。

また、別部署のクセ強めの上司は、部下がミスをしたときに、フルネームで呼び捨てしています。
その現場を目撃したのですが、精神がえぐられました。
私は全く関係がないのですが、目撃しただけなのに、精神的ダメージを受けました。
ミスをした部下を指導するのは上司の仕事ですが、フルネームの呼び捨ては指導なのか?
「フルネームで呼び捨て」には、親近感など一切ないですし、むしろ精神的ダメージが大きいので、パワハラの可能性が大きいと思います。
現在、そのクセ強め上司は、人事からの注意により、フルネーム呼び捨てはしていないようです。

これからの名前の呼び方は、○○一択

結論:○○さん の一択です。

「○○さん」ならば、間違いはないです。
名前の呼ばれ方で受ける印象は、人それぞれ。
自分は良かれと思っていても、相手がどう受け取るかなんて、分からない。
なら、「○○さん」でいいんじゃない?

名前の呼び方よりも、大切なこと

名前の呼び方よりも大切なこと:信頼

上記メリットで、一体感やらコミュニケーションやら書いたのですが、「○○さん」でも十分このメリットはあります。
このメリットは、名前の呼び方だけで得られるものではないので。
要は、信頼感が一番だと思うのです。
「あの人は、仕事が丁寧だよね。」
「あの人は、仕事に積極的だよね。」
など、仕事に対する姿勢、または、普段の行動に、好感や信頼、信用があれば、名前の呼び方なんて関係ないです。
人見知りな性格でも、話すのが苦手でも、信頼があれば、自然とコミュニケーションは向上していくものです。

私の職場では、何人か新人さんがいるのですが、中には、おとなしめの人がいます。声も小さく、自信なさげな様子なのですが、付箋に自分への注意を書いて、デスクに貼っていたり、失敗したときはメモをとって復習しています。
仕事に対する真摯な態度を見たら、つい応援したくなります。
上達具合は人より遅いけれど、少しずつ少しずつ成長する姿を見ると、自然と信頼できるようになりました。

教育現場での名前の呼び方は、どうなっている?

男女関係なく「○○さん」

私が、小学校のPTA役員をやっていた時の出来事です。
親子イベントで、裏方として動いていました。
男子児童に、「○○君」と声をかけたところ、先生から「『○○さん』で呼んでください」
と言われました。
子供が通う小学校では、男女関係なく呼び方は、「○○さん」。

他の小学校の、名前の呼び方までは知りません。
ですが、他の小学校でも、名前の呼び方についてルールがあるかもれません。
このような教育を受けた子供たちが、大人になったとき、職場で呼び捨てや○○ちゃん呼びされたら、さぞ違和感があることでしょう。
今の小学生が大人になる約10年後、名前の呼び方はどうなるのか?
10年後に確認できることが楽しみです。

まとめ

名前の呼び方で、受ける印象は人それぞれなので、「○○さん」が無難です。
受ける印象が悪ければ、名前の呼び方自体がパワハラの可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました